ホルヘ・バルボア(SP・RP/CBヴィラデカンス)
《SBL '22 Stats》
'08年の北京五輪の頃からながくスペイン代表でプレイするレジェンド先発投手。スペイン出身。2014年四国IL高知にも所属したことがある。しかし最近では、’19年の東京五輪欧州アフリカ予選のチェコ戦、'21年の欧州選手権のイタリア戦と、欧州上位国との対戦で打たれてこんでいる。代表での起用はリリーフか。
ヨアンネル・ネグリン(SP/ユカタン・ライオンズ(MEX))
キューバ出身。メキシコ、ベネズエラWL、ドミニカ共和国WLなどでプレイ。奪三振率K/9は低い方だが、与四球BB/9も良いという訳でない。’13WBC予選でスペイン代表として参加経験あり。
エリアン・レイバ(SP/ユカタン・ライオンズ(MEX))
ベテラン・キューバ人投手。奪三振率K/9は高くはないが、与四球BB/9多い。
ルーウィン・サクラメント(SP/アストロズ・バレンシア)
《SBL '22 Stats》
ベネズエラ出身の35歳。'19年の東京五輪欧州アフリカ予選では大事なオランダ戦を先発するも自責点2で好投も敗戦投手に。'21年の欧州選手権ではベルギー相手に4回2/3無失点と仕事を果たしている。
ロヘリオ・アルメンテロス(SP/FA)
ヒューストン・アストロズ所属だった元メジャーリーガー。亡命キューバ人だが'17年WBC予選から参加している。'22年シーズンはメキシカンリーグでプレイも5月にリリースされてしまった。
ライナー・クルーズ(RP/カンペチェ・パイレーツ(MEX))
ドミニカ共和国出身。メジャー歴3年74試合。'14-'15年の2年間楽天イーグルスでもプレイした投手。北京五輪予選の頃からスペイン代表に参加しており、'13年本戦,’17年WBC予選にも参加している。ここ数年はウィンターリーグがプレイの中心となっている。奪三振率K/9は高いがコントロールが良くないのが難。
キューバ国内リーグで6シーズンプレイした後、'22年3月にキューバを離れスペインリーグのサン・イナシオに参加。速球は 93~96マイル。スライダー、スプリット、カーブを投げるMLB球団との契約を目指している。
エリオ・シルバ(SP/サン・イナシオBE)
《SBL '22 Stats》
ベネズエラ人サウスポー。スペインリーグとベネズエラのウィンターリーグでのプレイが主だが、母国の方で洗礼を浴びている状況。
ビクター・ディアス(SP・RP/テネリフェ・マーリンズ)
《SBL '22 Stats》
ベネズエラ人投手。こちらも夏はスペインと冬はベネズエラでプレイしている。スペインでもベネズエラでも先発にリリーフに便利屋的な活躍をしている。
ロナルド・メドラーノ(SP/テネリフェ・マーリンズ)
《SBL '22 Stats》
'22年スペインリーグ(SBL)でNo.1の先発投手。RSAA +23.7点はダントツで唯一の20点台。ニカラグア出身で2021-22年の母国ウィンターリーグで活躍。その年のオールスター戦はニカラグア人チームvs外国人チームの構図だったが、ニカラグア人チームの先発を任されている。その後スペインのテネリフェに活躍の場を移し活躍っぷりは前述の通り。スペイン連盟からの代表入りオファーに対しては「ニカラグア代表に呼ばれたことがないから」と快諾。
ユディ・ガルシア(RP/テネリフェ・マーリンズ)
《SBL '22 Stats》
ドミニカ共和国出身。最高位はピッツバーグ・パイレーツの2Aまで上がったことがある。今季スペインリーグでは奪三振も多いが、GO/AO率が2以上とゴロを量産した。
ビセンテ・カンポス(RP/プエブラ・パロッツ(MEX))
ベネズエラ出身。母国のウィンターリーグやメキシカンリーグでもプレイ経験があるなど中南米を活躍の場としている。
フェルナンド・バエス(RP/サンマリノ(ITA))
セリエAサンマリノでプレイするドミニカン。欧州選手権や東京五輪欧州アフリカ予選にもスペイン代表として出場。オランダやイタリア相手に無失点。欧州の舞台で相性が良い。
ダニエル・アルバレス(??)★
名前からすると候補が2人いるが、どっちだか分からなかったので名前だけ記載。
ガブリエル・リノ(C/オアハカ・ウォーリアーズ(MEX))
ベネズエラ出身。
オマール・ヘルナンデス(C/カンザスシティ・ロイヤルズ1A(USA))
キューバ出身。
オスカー・アングーロ(2B/サンマリノBC(ITA))
Baseball-Reference / Serie A Baseball
ベネズエラ出身。スペイン代表の常連選手であり、'21年欧州選手権でも普通に活躍。’15年の侍ジャパンvs欧州代表戦では、牧田投手からタイムリー2ベースを打っている。
エディソン・バレリオ(3B・SS/アストロズ・バレンシア)
《SBL '22 Stats》
ドミニカ共和国出身。
ノエルビ・マルテ(SS/シンシナティ・レッズ1A(USA))
ドミニカ共和国出身。シンシナティのトッププロスペクト。20-80スケールでRaw Powerが70と確実性は兎も角パワーは随一の評価を受けている。
レオポルド・コレア(SS・3B/サン・イナシオBE)
《SBL '22 Stats》
ベネズエラ出身。
ダニエル・ジメネス(LF/カンペチェ・パイレーツ(MEX))
メキシカンリーグでプレイするベネズエラ人外野手。その一方でカリビアンシリーズにはパナマ代表として出場している。'21年の欧州選手権にもスペイン代表として出場も打撃成績はイマイチ。超打高投低の’22年シーズンのメキシカンリーグで、長打率が4割にも満たないということは相当パワーが無いのだろう。
レステル・ガルバン(CF/テネリフェ・マーリンズ)
《SBL '22 Stats》
ベネズエラ出身。
エンへル・ベルトレ(CF・LF/チャールストン・ダーティ・バーズ(USA独Atlantic League))
ドミニカ共和国出身。地元のウィンターリーグでプレイする時期があったが、2021年はイタリアのネットゥーノBCでプレイ。’22年シーズンはアメリカ独立リーグのアトランティックリーグでプレイ。徐々にステータスが戻りつつある。
ジャスティン・コーネル(RF/ワシントン・ナショナルズ1A+(USA))
スペイン バルセロナ生まれ。
フランク・へルナンデス(RF・LF/シカゴ・カブス傘下Rk(USA))
キューバにルーツを持つスペイン若手有望株。佐々木朗希、奥川恭伸投手らが参加した2019年のU18ワールド杯で、スペイン代表打線の中核を担った。その活躍が認められてカブスと契約。イタリアでもプレイ経験がある。
【監督】
{国際試合経験}
{指導歴}
0コメント