WBC’23予選A 出場国 選手名鑑=チェコ=2022.09.17 11:06フィリップ・チェプカ(SP/ドラッシ・ブルノ)Extraliga'21年U-23W杯チェコ代表。アメリカ大学でのプレイ経験あり。’21年シーズンはU-23欧州選手権とフル代表の欧州選手権両大会に出場。前者は7回1/3で防御率0.95と活躍も、後者はオランダ相手に2回5失点と大人の...
WBC’23予選A 出場国 選手名鑑=フランス=2022.09.15 22:15Baseball-Referenceヨイマー・カマーチョ(RP/プエブラ・パロッツ(MEX))ベネズエラ出身。イタリアのサンマリノ、パルマでのプレイ経験あり。近年は母国のウィンターリーグでプレイ。
WBC’23予選A 出場国 選手名鑑=南アフリカ共和国=2022.09.15 21:40ブランドン・スミス(P・1B/ボタシグ・ナイツ)ディーン・ヤコブス(P/アスローン・アスレチックス)東京五輪欧州アフリカ予選に出場。オランダ戦に先発し、2回1/3でノックアウトされた。デーモン・キング(P/ベノニ・インディアンズ)ダニエル・メンデルソン(P/フュッセン・ロイヤル・...
GBkwERAを使った日韓台プロ野球 投手ランキング2022.03.06 03:52プロ野球、メジャーリーグ、高校野球、社会人野球・・・。野球には様々なカテゴリーがあり、それぞれに楽しみ所があるスポーツだと思います。その中で『国際野球』というジャンルはメジャーなカテゴリーとは言わないですが、”楽しみ方”という点では全てのジャンルに通じる見方が出来ると思います。プ...
【LMB】メキシカンリーグを研究する #22022.01.30 00:58 大分ご無沙汰になってしまいましたが、『国際野球のセイバー分析』というニッチ業界の開拓を再開したいと思います。昨年の内に消化したかったネタなのですが、東京オリンピックでのメキシコ代表の惨敗が個人的にどうにも心残りで、どんなメンバーだったらメキシコ代表が勝てたのか、ずっと考えていま...
【オランダ野球】フーフトクラッセ SABR系スタッツ ~ 打者編②~2021.09.13 15:27オランダ野球特集第4回目は割と小粒なネタの特集です。打者の盗塁を見ていきましょう。異常に高い盗塁成功率NPBの場合、リーグ成績を見ると盗塁死1に対して盗塁成功が2くらいの割合になっているものなのですが、今季のオランダHoodftklasseを見てみると盗塁死1に対し、成功が3以上...
【オランダ野球】フーフトクラッセ SABR系スタッツ ~ 守備編~2021.09.13 15:27投手編①、打者編①に続き、今回は守備編です。Hoofdklasseの守備成績には、UZRやDRSのようなゾーン系のデータは当然載っていないので、入手可能な従来の守備指標を元に地道に計算するしかありません。まずはチーム毎の守備指標を見ていきましょう。DER守備得点(チームの守備力)...
【オランダ野球】フーフトクラッセ SABR系スタッツ ~ 打者編①~2021.09.07 16:54前回投手編①に続き、今回は打者編です。戦力格差の大きいオランダ国内リーグ。2強であるアムステルダムやネプチューンズ所属の打者は、自軍の投手陣とは対戦する機会はない訳ですから、当然打撃成績は良くなります。更に、HCAWの投手も2強と同じくらい強力なので、HCAW所属の打者も同球団の...
【オランダ野球】フーフトクラッセ SABR系スタッツ ~ 投手編① ~2021.09.06 14:46終わりの見えないメキシカンリーグのデータ集計があまりにもつらくなってきたので、気分転換にオランダ国内リーグ『野球フーフトクラッセ』のデータを分析し始めました。現在オランダ国内リーグは、8球団総当たりのレギュラーシーズンが終わり、上位/下位4チームずつで行われるプレーオフの最中です...
【LMB】メキシカンリーグの球場を研究する #12021.08.23 16:55 東京オリンピックでは国際野球ファンの期待虚しく全敗で姿を消したメキシコ代表。往年のスター選手である某・元メジャーリーガーを起用し続けた件に関しては、メキシコ球界の闇の部分が垣間見えた気がしますが、それにしても他のメキシコ代表選手も揃いにそろって打てなさ過ぎでした。過去 打高投低...