欧州Super6~オリンピック予選に向けた前哨戦~2018.09.24 15:299/18~23にかけて欧州の上位6カ国による対抗戦「Baseball Super6」という大会が、オランダ・ホーフトドルプにて行われました。これまで偶数年に隔年開催される「欧州野球選手権」が、来年2019年にずれ込むことになりました。「Baseball Super6」は、欧州野球...
急激に躍進しそうな野球中堅国~中南米・オセアニア~2018.09.23 04:41最近、野球も国際大会への参加・交流が増えている動きが活発化しています。特に野球中堅国が上位のリーグに参加するケースが増えており、今後強豪国との戦力差がぐっと縮まってくると思われます。今回はその動きをピックアップしてみたいと思います。拡大するWL最高峰「カリビアンシリーズ」
フライボール革命に続く「オープナー制」とアジアのライバル達2018.09.18 16:20メジャーリーグではすっかり定着した「極端な守備シフト」、そして昨季のヒューストン・アストロズに代表される「フライボール革命」。これに続いて今シーズン話題になっているのが、タンパベイ・レイズが導入した「オープナー制」です。「オープナー制」とは?通常、先発投手が5~7回くらいまで投げ...
プロ野球に参戦したらシリーズ~アジア大会で優勝した韓国代表~2018.09.12 15:40今回は『プロ野球に参戦したらシリーズ』の番外編で、8月末から行われたアジア競技大会で、社会人侍ジャパン代表を決勝で下し、金メダルを獲得した韓国代表が日本のプロ野球に参戦したらどの位勝つのか?シミュレーションしてみました。韓国代表は、韓国プロ野球リーグ(以下、KBO)から元メジャー...
“はずれ”外国人を引かないために見るべき指標~出塁率,長打率編~2018.09.09 04:27前回の“はずれ”外国人を引かないために見るべき指標~打率編~に続き、今回は出塁率、長打率の予測方法の解説、そして獲る前に“はずれ”の確率が高かった外国人選手の例を紹介してみたいと思います。出塁率は打率よりは予測しやすい
“はずれ”外国人を引かないために見るべき指標~打率編~2018.09.03 16:13『プロ野球に参戦したらシリーズ』特集を中心に、当サイトではMLBやマイナーリーグでの成績から、その選手がプロ野球でプレーした場合成績がどうなるかを予測しています。そこには過去異なるリーグでプレーした選手達の実績から得たデータがありまして、両リーグでの成績の関係性を分析したノウハウ...