キューバ代表オリンピックメンバーの編成をガチ検討してみた2021.01.18 22:57 キューバ代表と言うと『相次ぐ選手の亡命により、戦力低下が著しく国際大会でもどんどん低迷している。』一般の野球ファンの間でもこんな捉えられ方がされているのではないかと思います。特に2019年以降のキューバ代表は”暗黒時代”とも言ってもいいほど最悪な戦績でした。一昨年の第2回プレミ...
【Premier12】大会総括その2~本気/本気じゃない問題~2019.11.24 09:24総括その2です。第2回プレミア12の大会自体について振り返ってみたいと思います。が、その前に、プレミア12に『メジャーリーガーが参加していないこと』を挙げて、同大会の存在意義を煽り立てるような記事が、今大会は特に目立つような気がします。まずは、それらを訂正するところから始めたいと...
【侍JAPAN】最新ポジション別WARランキング('19 All Star後)2019.07.14 15:38オールスター戦も終わり今シーズンも後半戦に入ります。今シーズンオフには第2回Premier12が控えていますが、プロ野球所属日本人選手がどれだけ活躍しているのか、ポジション別ランキングを見ていきましょう。今回もセイバーメトリクスの指標『WAR』を使って見ていきます。(前回記事はこ...
【侍JAPAN】最新ポジション別WARランキング('19年交流戦前)2019.06.02 13:336月4日から始まるセ・パ交流戦を前に、ポジション別に日本人選手の活躍をランキングにして見ていきましょう。今シーズンオフには東京オリンピックの予選も兼ねた国際大会Premier12が開催されますので、今季の活躍はその日本代表の代表争いにも影響してきます。ちなみにポジション別ランキン...
【メキシコ戦】メキシコ代表選手名鑑=投手編=プロ野球での成績予想付き2019.03.09 06:52前回 メキシコ代表紹介~打者編~に続き、今回は投手編です。打者同様に、メキシコ代表の投手もメキシカンリーグ中心の選手選考となっています。メキシコ代表は本格派よりも打たせて捕る技巧派ピッチャーが中心で、動くボールへの対応が課題の日本代表(特に若手選手)にとっては中々良い相手と言えま...
【メキシコ戦】メキシコ代表選手名鑑=打者編=プロ野球での成績予想付き2019.03.05 14:20今週末3/9(土),3/10(日)に日本代表”侍ジャパン”が対戦するメキシコ代表。メジャーリーグが昨年に続いてFA(フリーエージェント)の停滞によって、セルジオ・ロモやフェルナンド・サラスなどの有名メキシコ人メジャーリーガーも就職先がなかなか決まらない中で、彼らのメキシコ代表チー...
【メキシコ戦】日本代表メンバー発表&分析2019.02.18 07:083月9日、10日とメキシコ代表と強化試合を行う侍ジャパン28名が発表されました。昨季シーズンオフに開催された日米野球では、パ・リーグ王者の埼玉西武ライオンズのメンバーや、代表常連組が召集されましたが、今回は若手中心に埼玉西武以外の球団からバランスよく選出されました。日米野球を辞退...
【代表戦STATSページ開設】中南米に強い打者は誰か?2019.02.10 15:00今シーズンオフに開催される第2回Premier12に向けた強化試合として、稲葉監督率いる侍JAPANは、3/9、3/10にメキシコ代表と対戦します。一部報道によると今回来日するメキシコ代表の中には、昨季MLB革命を起こした“オープナー制”の代表的選手のセルジオ・ロモ(前タンパベイ...
【Premier12】 プレミア12にどう挑むか?2018.12.26 12:55今回は第2回Premier12を特集してみました。来年ポストシーズン後の話ですので、明らかにフライングなテーマですが早速チェックしてみましょう。Premier12とは?Premier12とは、世界野球ソフトボール連盟(WBSC)が主催する大会で、4年に1度WBSCランキングの上位...
【日米野球'18】メジャーに何を打たれたのか?2018.12.03 15:47今回は「日米野球の振り返り~攻撃編~」に続き、投手編です。侍JAPANの武器である投手陣にとって、今回の日米野球はロナルド・アクーニャJr(アトランタ・ブレーブス)やファン・ソト(ワシントン・ナショナルズ)などのMLBのスター候補生との対戦する貴重な機会でした。メジャーの圧倒的な...
【日米野球'18】動くボールは打てたのか?2018.11.24 11:472018年の日米野球は、侍JAPANの5勝1敗で勝ち越し幕を閉じました。やはり、戦前の予想通りMLB選抜のチーム構成が、野手はオールスタークラスである一方、投手は『メジャーを代表する』というには少し疑問符の付く面子が来日したため、試合はやや打撃戦が目立ったシリーズとなりました。侍...