【東京五輪】敢えて日本以外の出場国の戦績を振り返る2021.08.08 14:24東京オリンピックで見事悲願の金メダルを獲得した侍ジャパン。大会前に稲葉監督がコメントしていた”負けてもいい試合”とは裏腹に、全勝優勝という文句のつけ所のない結果となりました。全勝で勝ち進んだこともあり、決勝トーナメント以降の対戦相手は強豪相手の接戦が多かった訳ですが、細かい所でミ...
東京オリンピック 最終予選 選手名鑑2021.06.20 06:37 6/22から始まる東京オリンピック最終予選の選手名鑑を作ってみました。各チームの代表選手を見ると、編成上の様々な事情や都合が垣間見えます。さて、今回はその前6/19,20に行われるメキシコ代表の選手情報も載せてみました。こちらのメキシコ代表は、本番メンバーというよりも、当落選上...
東京オリンピック アメリカ大陸予選 選手名鑑2021.05.29 13:01 5/31(月)(日本時間6/1~)から東京オリンピックのアメリカ大陸予選が開催されます。久し振りの大きな国際試合が開かれるということで、選手名鑑を作ってみました。少しでも皆さまの観戦の一助になれば幸いと思います。ところで、選手名鑑作成後、参加国同士の強化試合を見ると「こいつ発表...
キューバ代表オリンピックメンバーの編成をガチ検討してみた2021.01.18 22:57 キューバ代表と言うと『相次ぐ選手の亡命により、戦力低下が著しく国際大会でもどんどん低迷している。』一般の野球ファンの間でもこんな捉えられ方がされているのではないかと思います。特に2019年以降のキューバ代表は”暗黒時代”とも言ってもいいほど最悪な戦績でした。一昨年の第2回プレミ...
注目チーム特集~バハマは代表チームを編成できるか?~2020.12.31 08:24『まことに小さな国が、開化期をむかえようとしている。』 サムネイルに書いたのは、司馬遼太郎の歴史小説「坂の上の雲」の書き出し文です。今回の特集は、近年多くのマイナーリーガーを輩出しているカリブ海域の小国”バハマ”です。そのバハマを調べる内に、「坂の上の雲」の有名な一文が今のバハマ...
年齢曲線と代表チーム編成~コロンビア代表~2020.12.13 04:48 前回オランダ代表の年齢とチーム編成について分析しましたが、今回はコロンビア代表です。コロンビア代表は近年若手メジャーリーガーを多く輩出しており、野球において非常に勢いのある国です。
年齢曲線と代表チーム編成~オランダ代表~2020.12.07 07:33セイバーメトリクスの世界には、年齢とパフォーマンスの関係を表した年齢曲線なるものがあります。例えば打者の場合、・本塁打率は26歳をピークにその後は衰えていく。・三振率は28歳頃が最も低く、その後は悪化(上昇)していく。投手の場合は、・奪三振率は21歳前後をピークに、その後は下降し...
U18黄金世代を大量起用のスペイン代表vsほぼフルメンバーのチェコ代表2020.11.16 17:36 11月16日から19日にかけて、スペイン カナリア諸島テネリフェでチェコ代表がスペイン代表と強化試合を行います。コロナウィルスが猛威を振るっている今年、国際試合となると更に開催がより難しくなる中で、チェコ代表は割と積極的に代表戦を行っています。先月10月にもチェコ代表は地元プラ...
キューバのオールスターゲームはU25代表vsオーバー25代表2020.11.08 02:53 昨日11/7(土)雨で延期となったキューバ国内リーグのオールスター戦は、天候次第ではあるものの本日11/8(日)に開催が予定されています。これまでキューバのセリエナシオナルのオールスター戦は、東軍と西軍に分かれて開催されてきましたが、今年は25歳以下の若手チームvs25歳以上の...
次のモイネロ、R・マルティネスは誰か?2020.11.02 16:03 メジャーリーグで活躍しているキューバ人選手は投手よりも野手の方が人数が多く、キューバの国内リーグも”打高投低”イメージがあると思います。その見方自体は間違いないのですが、ここ最近日本プロ野球に派遣されてきているキューバ人選手は割と投手の方が成功しているかな、という印象があります...
台湾CPBLの”打高投低”は投手が悪いのか?2020.08.23 07:28今年はコロナウィルスの影響でメジャーリーグや日本プロ野球のシーズン開始が遅れたため、台湾プロ野球CPBLや韓国プロ野球KBOなど日米以外のプロ野球を目にする機会が増えたのではないかと思います。筆者の場合、特にCPBLの動画がYoutubeのお勧めに良く出てくるのでそれをよく見てい...